もくじ
工事編
工事の日程をお知らせします。
- おおまかな工事工程表を作成します。
- お客様に入居までの準備等の日程を把握していただくため完成引き渡しまでの流れをご説明いたします。
土地の詳細な調査をいたします。
- 地盤調査を行います。
- 軟弱地盤等の場合は地盤改良等必要な場合があります。
- 工事をする上で地盤の調査は大変重要です。
実施設計にはいります。
実施設計とは、施工するために必要な図面をつくること
基本設計でつくられた平面図の他に詳細図、展開図、建具表、仕様書、構造図など、専門的な図面を描くこと
- シーモワオカダデザインでは設計から施工まで行っておりますので、実施設計はそのまま施工図となります。
- 実施設計をもとに最終的な御見積書の作成が可能となります。
お見積書を提出させていただきます。
- 実施設計と並行して積算を行い、工事金額の見積書を作成いたします。
- ご予算と照らし合わせ、工事内容を精査していきます。
工事請負契約をします。
- 御見積書の金額に納得いただけましたら、工事契約を行います。
- 契約の際には契約書・工事請負約款の内容をご説明いたします。
- 工事請負契約の金額によって印紙が必要となります。
建築確認申請の手続きを行います。
確認申請とは
建築基準法に基づいて、建築物などの建築計画が建築基準法令や建築基準関係規定に適合しているかどうかを着工前に審査すること
- 各市町村もしくは民間の建築確認審査機関に建築確認を提出します。
- 建築確認にかかる費用はその建物の床面積により異なります。
- 建築確認済証が発行されるまで、大体一か月ほど掛かります。
工事が着工します。
- 詳しい工事の進め方については「家を建てる順序・設計・工事・工程期間スケジュールを教えてください」をご参照ください。
- 工程表に沿って工事を進めていきます。
- 当社では設計及び施工の監理も一貫して行っていきます。
建築完成検査を行います。
- 建物の工事が完了しましたら、建築確認審査機関による建築完了検査を受けます。
- また、上記の他に社内的な完成検査を実施します。
完成・お引渡し
- お引渡し前にお施主様立ち合いのもと、各設備の使用方法などのご説明をいたします。
(お引渡しの前に工事金額の入金をお願いしております) - 全ての工事が完了しましたら、鍵をお引渡し致します。
- その後、必要に応じた変更や是正、残工事、外構工事等を行う場合があります。
- お引渡し後、点検等も引き続き行っていきます。
1
2